AdSenseの設定の仕方、コードの貼り付け方を確認してみる。(AdSenseヘルプの分かりにくさも確認したい人向け)(個人メモ)

ブログをもう一つ作るかもしれないので、AdSenseの設定方法を再確認したいと思いました。

AdSenseの設定手順メモておこっと。コードを貼り付ければ良いんだっけ??

※ Adsenseアカウントの開設はしてあるものとします。

目次

このページについて

ズバリ手順だけ知りたい場合は、このページを見るのは適さないかもしれません。

AdSenseのヘルプを見ながら、アドセンスを理解するための過程、プロセスをメモしているだけなので。

愚痴っぽくなってるかもしれません。

AdSenseの仕組みが複雑?AdSenseヘルプの分かりにくさで、イライラするかもしれません。

AdSenseヘルプのページは更新されておらず、情報が古いことがるので混乱することがよくある

Google AdSenseヘルプの情報は、古い情報を更新しないままになっているところがチラホラあるため

うまくまとまってないところがあるなと個人的には思います。 

「YouTubeで解説している人もいるけど、体系的に把握したいというばあいは、公式のWebをみるのも一つの方法かな」
と思ってAdSenseヘルプを見ていたけど、
AdSenseヘルプはわかりにくいところもある。

手っ取り早く理解したいならAdSenseヘルプのページ見るより、YouTube見たほうが良いかも。

この調子だとBlogger もオワコンかも?

WordPressでもバグあったりするみたいだから
こんなものなのでは??

古い用語と新しい用語が混ざったたりもするあるような。。

AdSense 広告コード?
AdSenseコード?
自動広告コード?

AdSenseの設定の仕方、コードの貼り付け方を確認してみる。(あとでもう一度まとめるので飛ばしてOK)

設定の方法を確認したい場合、AdSenseヘルプのどこから見れば良い??

AdSenseヘルプのどこから見れば良いのかな?

以前の記事でも書いたとおり、AdSenseヘルプ の大元の目次は下図です。(AdSenseの目次に飛ぶ

「以前の記事」でも掲載した下図、は 自分でまとめた「AdSenseの全体の目次?」の最初の部分です。

「AdSenseの全体の目次」というか、詳細について説明しているページの右側に表示されたものを自分で目次風にしただけです。

全部書きだしたいところだけど、一つ一つのページが細かいので、項目数も多いので、膨大になってしまう。

広告を設定するには、3-C2 の「お申込みと有効化」の中の「サイトを AdSense に紐づける」から見れば良いかなと思いました。

「サイトを AdSense に紐づける」を見てみる

この「AdSenseアカウントの有効化 サイトをAdSenseに紐づける」のページを見ると、下図のように、1,2,3と説明があり、

2 で 「コードをコピーします。」

3 で 「このコードを貼り付けます」

と書いてあります。

コード」とは?

「このコード」とは?

<head></head>の間に貼り付けるコードのことみたいだな。。。

AdSenseコード っていうみたいよ。
わかりにくいよね。。

コードの取得の方法(コピーの方法) はこの「サイトをAdSenseに紐づける」」のページには書いてありません。「コード導入ガイドをご参照ください。」となっています。

コード導入ガイド?? なにそれ??

コード導入ガイド」の文字をクリックすると以下のページに飛びます。

が、、、ココにはコード貼り付け方法は書いてあっても、取得方法については書いてありませんでした。。。

コード取得方法 書いてないんかーい!!
Bloggerのメディアライブラリもイマイチだし、AdSenseヘルプの構成もイマイチ!

しかも「広告コードをページに貼り付ける方法」ってなってるね。
AdSenseコードじゃないの??

まあ、前のページではAdSenseコードとは言わず
コードと言ってたけど。

ページ右を見ると、、、

「広告コードをページに貼り付ける方法」が太字になっており、その上に「AdSenseコードを取得してコピーする」の項目があります。

この「AdSenseコードを取得してコピーする」のページにAdSenseコードの取得方法が書いてありました。

上のリンク先「AdSense コードを取得してコピーする」のページを見ると、次のように説明があります。

最初に見ていたベージでは、下図のように説明がありました。

あ、やっぱり
<head></head>の間に貼り付けるコードのことを
AdSenseコードとよんでいる
 みたいだな。。。

念の為、最初の「AdSense コードについて」も読んだほうが良さそうです。

AdSenseコードとは?

上のリンク先ページを見ると、

「AdSense コード」とは、自動広告や AdSense のその他のさまざまな機能を使うために、サイトに配置する HTML スニペットの名前です。以前は「自動広告コード」という名前で呼ばれていたコードです。AdSense を最大限に活用できるよう、AdSense コードはサイトのすべてのページに配置してください。

自動広告コードの例を次に示します。

<script data-ad-client="ca-pub-1234567890123456" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

とあります。

「AdSenseコード」は昔、「自動広告コード」と呼ばれていたくらいだから自動広告と関連したコードなのかな?

ちょっとちょっと!

『(AdSenseコードは)以前は「自動広告コード」という名前で呼ばれていたコードです。』
と言ってるから

「自動広告コード」という呼び名は使われなくなって、代わりに「AdSenseコード」と呼ぶことになったんだな
と理解したのに

自動広告コードの例を次に示します。』
って言ってる。。。

呼び方変えたのなら、
『AdSenseコードの例を次に示します。』じゃない??

大丈夫かな? AdSenseヘルプ。。。

いや、駄目だね。。。
AdSenseヘルプの説明は駄目っぽいね。。。
自動翻訳っぽいし、元のほう、米国の本社?のほうで。編集し直すのサボってるんじゃないかな??

Bloggerのメディアライブラリと同じ怠慢に思えてくる。
手が回らないんだろうけどさ、、、

とりあえず「自動広告コード」という単語は覚えなくても良さそう。
この言葉が出てきたら古い情報と思えばいいかな??

最近、ドコモの怪しい行動がニュースになってたけど、大企業だからと言って盲信するのは考えものじゃのう。。。

余談はさておき、

以下のリンク先の説明でも、『今まで「自動広告のコード」と呼んでいたものは今後「AdSense コード」と呼ばれるようになり、コードも下記のシンプルなものに変わります。』とあります。

AdSenseの利用方法には2種類ある

下の「AdSense コードを取得してコピーする」のページにも書いてありますが、AdSenseの使い方には2種類あるようです。

とりあえず、AdSenseの利用方法には
自動広告
広告ユニット
の2種類あるみたい。

あと、広告のためのコードも2種類あって、
それぞれ A B とすると
自動広告」 Aのみ使用
広告ユニット」 AとBを使用
という形になるっぽいです。
このてんについては後で触れます

でも、説明ページは一部情報が古いかもしれません。

でも、個々の説明ページ、は古い情報みたいです。後述します。

AdSenseの画面を見てみると、「広告> サマリー」のところで「サイトごと」「広告ユニットごと」というページ?タブ?があります。

サイトごと
広告ユニットごと(昔は「広告ユニット単位」だった??)

AdSenseの大元の目次でも、下図のように別々の項目として説明があるようです。

それぞれの目次を並べて見てみました。

自動広告とは

以下を見ると手っ取り早くわかるかも。

広告ユニット

「広告ユニット」については情報が古いかもしれませんが以下のページが参考になるかもしれません。

自動広告と広告ユニットの違い

自動広告全自動で広告の貼り付け位置も自動で決めてくれる方法で、

広告ユニットは、貼り付け位置は自分で決めることができる方法なんだと思います。

たぶん、そういうことだと思います。

「自動広告」と「広告ユニット」それぞれの利用の仕方(コード貼り付け方)

どちらも「AdSenseコード」を貼りける必要があるんでしょうか? 説明をみても、ハッキリわかりません。

以下の公式ページを見ると「AdSense コードの生成方法は、自動広告と広告ユニットのどちらを使うかによって異なります。」とありますが、よくわかりません。

よくわからない

「広告ユニットのコードを取得してコピーする方法」の項目を見ていくと、途中で[広告ユニット単位]という言葉がでてきますが、管理画面をみると[広告ユニット単位]という言葉は見当たらないので、どうも、こちらも古い情報のようで、どうすれば良いのかよくわかりません。

なのでこのAdSenseヘルプのページを真面目にみていくのはあまり良くないのかもしれません。管理画面を見たほうが良いのかもしれません。

えっと
「AdSense コードの生成方法は、自動広告と広告ユニットのどちらを使うかによって異なります。」っていうのは結局なんなの?

これは誤植だと思います。

AdSense コード
は<head>内に貼り付ける
お決まりのコードのはずです。

自動広告広告ユニット のどちらを使うかによって
コードの利用の仕方が異なります」ということを言いたいだけだと思います。 この点については後述します。

「AdSenseコード」の取得の仕方

AdSenseログインし、「広告 > サマリー」のところへ行くと「コードを取得」という部分があります。 (目立たないので、見つけづらかったです。)

「コードを取得」をクリックすると、次の様な画面になります。

目立たない「コードをコピー」のボタン?(押すところ)があるので、それを押せばコピー(取得、PCのクリップボードにコピー)されます。

コピーした AdSense コードを、ページの<head>タグと</head>タグの間に貼り付ければOKです。

自動広告を使う場合

  AdSense コードのみ 貼り付ければ良い

広告ユニットを使う場合

 AdSense コード + 広告ユニットコード をはりつける??

先程も掲載した図では、「広告ユニットを使う場合AdSenseコードに加えて広告ユニットコードも必要になります。」とあります。

広告ユニットコード??

AdSense管理画面の「広告ユニットごと」のところから
<> のボタンおしたらコードの画面出たよ。

そこでは、 広告ユニットコード って言葉使ってるからこれじゃない??

下のリンク先の説明みてたら、
「AdSense 広告コード」ってあったんだけど、
これって「広告ユニットコード」と同じもの?
別のものなの?

「広告コード」っていう単語も見るし、、、
困惑する、、、

「AdSense 広告コード」は「AdSenseの広告コード」という意味だけで、「広告コード」「広告ユニットコード」でいいのかな?

ホントややこしいね。。。

ホント、なんなんだろうね。。

とりあえず、「広告コード」という言葉については、はAdSense管理画面から取得できるコード全般のコードのような気がする。

「head内に入れる AdSenseコード
「body内に入れる 広告ユニットコード
この2つをまとめて
広告コード
と読んでるような気がする。

「AdSense 広告コード」は単純に「広告コード」のことなのかな?
わからないけど。

間違ってたらゴメン。

SWELLで貼り付ける場合

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ここで投稿は終わりです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次