「COMPASS」製品紹介。使い方の復習のためのメモ。(編集中)

最近、ブログを書くときに、どんな記事のタイトルをつければ良いのか迷います。

というか、

検索からアクセスされやすくするためにはどんなタイトルをつければ良いのだろうか? どんな言葉、キーワードをタイトルに入れればいいのだろう。。。

と迷うことが多いです。

その対策のため、アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」を購入したのですが、最近、全く使っていなかったので記憶が曖昧になってきてるなと思い、復習してみようと思いました。

そもそも、あまり詳しく理解はしてなかったのですが、使い方を再確認してみたいと思います。

SEO分析ツール COMPASS
目次

KYOKO先生も初めの頃は「COMPASS」を使っていた

KYOKO先生も初めの頃は使っていたそうです。youtube動画で言っていました。知名度がない?からといって、使えないツールというわけではないと思います。アフィリエイターの方はおそらく耳にしたことはあると思います。

そもそもCOMPASSとは?

次の3点が大きな特徴だと思います。私は以下の①②の機能をまず使いたいと思い、購入しました。

  1. 記事を書くときに「想定したキーワード」が、どれくらいの競合しそうか、競合度合いの参考指標となる数値を調べる機能(キーワード選定補助機能)
  2. 「想定したキーワード」をもとに作成した記事が検索順位が何番目か調べる機能(検索順位チェック機能)
  3. URL解析機能

「お金を得る」ことも念頭に入れてブログ記事を書く際は、「キーワードを想定して書く」のが通常のようです。

日記のように書くのもいいですが、アフィリエイト的な事をする場合はアクセスを集めないといけません。そのアクセスを集めるために「キーワード選定」が重要みたいです。

「COMPASS」を知ったキッカケ

COMPASS」導入する前はアクセスを効率よく集めたいと思い「キーワード選定」に関することを調べていました。その際に「キーワードスカウターST」というものを知りました。

同じ会社の製品です。

キーワードスカウターSTとは?

「キーワードスカウターST」は、先程挙げた「COMPASS」の機能から「2.検索順位チェック機能」を省いた製品のようです。

「検索順位のチェック」もするなら「COMPASS」を購入しないとチェックできません。

「COMPASS」と「キーワードスカウターST」の比較

簡単に表にしてみました。

COMPASSキーワードスカウターST
値段¥8,778¥5,478
【 キワード選定補助機能 】
【 順位チェック 】
【 URL解析 】
販売サイトinfotopinfotop
比較表

【 infotopとは? 】

個人・法人問わず、誰でも電子書籍などのデジタルコンテンツや物販商品を出品でき、その決済代行と販売促進のためのアフィリエイトシステムを提供するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。

https://first-penguin.co.jp/business/infotop

有名ブロガーがよく使っている Affinger もinfotopから購入できます。普通の本屋では取り扱いが無いような商品があったりします。

【 キーワード選定補助機能 】について

キーワード選定補助機能は Google検索での検索結果で表示される件数を調べてくれる機能です。複数のキーワードをコピペして、それらを一括で数を調べてくれます。

Google検索において「intitle検索で表示される数」、「allintitle検索で表示される数」を調べてくれるので、それらの数字を元に、検索を集めやすそうかどうかを判断できるみたいです。

  • intitle検索で表示される数 →  intitle件数
  • allintitle検索で表示される数 → allintitle件数

intitle検索、allintitle検索とは??

本当にintitle件数、allintitle件数を調べて意味があるのか??

これ調べて意味あるのかな?

と、最初の頃は思ったこともありますが、個人的には、意味があると思います。

「風が吹けば桶屋が儲かる」的な部分だと思います。

【 順位チェック 】について

順位チェック をして意味があるのか?

これ調べて意味あるのかな?

これも、最初こう思うこともありましたが、

manablogのひとが「順位を確認することで記事の質がいいのか悪いのか判断する指標にできる。悪ければ、改善の余地がある。というように判断できる。」といういようなことを言っていたので、

まあ、そう言われてみればそうだな、、、

と思いました。

マナブさんの「検索順位」に関するつぶや気を見る と最近では、SNSのフォロワー数も重要になってくるようですが、それでも確認できたほうが、いろいろと方策を練りやすいというか、

この記事もっと伸びしろありそうだから時間費やして良いものにしよう

などというような判断がしやすくなるのではないかと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ここで投稿は終わりです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次